若浦中学校出前授業の実施

6月21日(木)に舞鶴高専からほど近い若浦中学校にて中学3年生を対象に出前授業を行いました。

出前授業自体は4学科全てが参加し,それぞれ下記の内容で実施しました。

 【機械工学科】ノギスの作成と使い方(長さの測定)
 【電気情報工学科】プログラムで操る楽しさ、イルミネーション・オブジェで実感!!
 【電子制御工学科】LEGOロボット製作とiPadによるプログラミング
 【建設システム工学科】インテリアコーディネート 「ESU のある部屋」

その中で私の所属する電気情報工学科ではブロックプログラミングを通じてLEDのプログラムに触れてもらうという内容で授業を行いました。

 

本研究室の学生もお手伝いとして参加してくれました。おかげで終了後のアンケートにも嬉しいコメントがたくさん届いておりました。

プログラミングにはラズベリーパイとStuduino(中身はArduino)と呼ばれるマイコンを使ってブロックプログラミングを行ってもらいました。こちらが実際のプログラム画面です。

 

この画面上で3色のLEDの点灯パターンをプログラミングしてもらい,中学生の皆さんが作成したプログラムでLEDを点灯させます。LEDは実際に東舞鶴駅のイルミネーションに使用されているLEDを点灯してもらいました。下の写真がその時の写真です。

 

ちなみに毎年設置される東舞鶴駅のイルミネーションは舞鶴高専電気情報工学科の3年生と4年生が一から作り上げたものです。下の写真が去年のイルミネーションです。

この他にも様々なオブジェやアトラクションを展示していました。毎年11月頃から1月末ごろまで展示しておりますので,機会がございましたら是非お立ち寄りください。今年も昨年を超えるものを展示する予定です。

 

今回の出前授業は非常に評判が良かったため再度若浦中学校で公開講座を開催することが決まりました。今度はもっと踏み込んで東舞鶴駅のイルミネーション点灯パターンを作成してもらう予定です。

どんな作品が出来るか非常に楽しみです!

またそちらが開催されましたらこのブログで発信する予定です。

今後ともパワエレ研をよろしくお願いいたします。